黒鼻山再び

2月17日(日)
2週連続で黒鼻山へ行ってきました。
メンバーはmaronnさん、うめさん、ツキダテさんと私の4名です。
黒鼻山再び_e0137200_20323895.jpg




泉ヶ岳スキー場の駐車場に集まって出発すると、何やら見覚えのある車が停まっていましたよ。
車の主は何処を歩いているものなのか、みんなであれこれ話しながら水神コースへ向かいます。
黒鼻山再び_e0137200_20531284.jpg

登山口に某山岳会の皆さんが集まっていました。
黒鼻山再び_e0137200_20415175.jpg

関口からヒザ川を渡って、
黒鼻山再び_e0137200_2045029.jpg

次第に急になって来た道を登り、
黒鼻山再び_e0137200_20451336.jpg

土塁を過ごして
黒鼻山再び_e0137200_20452727.jpg

緩やかになってきたところでワカンを装着します。
黒鼻山再び_e0137200_20454298.jpg

すぐに分岐。
黒鼻山再び_e0137200_20455820.jpg

20分ほど歩けば黒鼻山の山頂です。
黒鼻山再び_e0137200_20461622.jpg

寒いので風のないところで休もうと往路を戻り、ヒザ川への分岐のところで鳩首協議。
ヒザ川への道は以前歩いたことがあるけれど、随分前なのでうろ覚え。
地理院地図にはルート表示なし。
ところが、ツキダテさんのGPSにはオープンストリートマップが入っていて、ルートがはっきりと表示されています。
ということで、ヒザ川ルートを行くことに。
黒鼻山再び_e0137200_204726.jpg

暫らく行って風が無いところで昼食休憩。
久しぶりにおっさんウサを作って、
黒鼻山再び_e0137200_20472252.jpg

少し早いけれど、うめさんのバースデーをクラッカーで祝って、
黒鼻山再び_e0137200_20473426.jpg

九十九折りの道を下り、
黒鼻山再び_e0137200_20475599.jpg

熊棚を見て、
黒鼻山再び_e0137200_2048899.jpg

風に飛ばされた雪をかぶって、
黒鼻山再び_e0137200_20482285.jpg

本当だったらこの日見るはずだった氷瀑の代わりに氷柱を見て(笑)
黒鼻山再び_e0137200_20484989.jpg

歩いて行けば林道ゲートに到着。
黒鼻山再び_e0137200_20492863.jpg

少し進めば定義-芳の平の「ふるさと緑の道」です。
黒鼻山再び_e0137200_20503529.jpg

自然ふれあい館の活動エリアを通って行けば水神コースへの道と合流して、
黒鼻山再び_e0137200_20505060.jpg

駐車場に到着。
皆さんお疲れ様でした。
黒鼻山再び_e0137200_205162.jpg

コースタイム
9:35駐車場-11:00葡萄原尾根分岐-11:20黒鼻山-13:00ふるさと緑の道-13:40駐車場
黒鼻山再び_e0137200_20513225.jpg

この頃は週末の天気が読めない良くないという感じなので、遠出せずに黒鼻山へ行ってきました。私は2週連続でしたが、久しぶりにヒザ川コースを歩けて満足でした。
私が歩いた時は少し藪もある作業道だったのですが、トレラン大会をきっかけに整備したために歩きやすくなっていました。少しコースアウトして歩いた昔の道は藪になっていましたので、歩かれる方はトレランコースを歩くのがベターですね。
それにしてもツキダテさんがGPSに入れていたオープンストリートマップは素晴らしいですね。地理院地図に書かれていない道がドンドンアップデートされているようです。これで地形が読みやすければ十分使えますし、紙の地図とスマホと併用すれば全く困らないかもしれません。ちょっと検討してみよう。
Commented at 2019-02-17 22:07 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by utinopetika2 at 2019-02-17 22:08
楽しんでいらっしゃいますね。
今シーズン一度も黒鼻山に登っておりません。
近くて良い山ですね。

Commented by morino1200tb at 2019-02-18 12:55
車の持ち主さん こんにちは。
みんなで、きっと雪洞掘りやらラッセル訓練やら何やらで楽しんでいるんだろうね。と話しておりましたよ(^^)
Commented by morino1200tb at 2019-02-18 12:57
utinopetika2さん こんにちは。
昔と違って最近の黒鼻は歩きやすくて良いところですね。
時間がない時には最適です。
Commented by ツキダテ at 2019-02-18 22:34 x
OSMはメインルート以外や里山の登山道はあまり
表示されないのですが、今回役に立って良かったです!
今後も色々な楽しい道を発見していきましょう♪
Commented by とーます at 2019-02-19 10:37 x
以前から「ひざ川」の分岐表示を見て、どこに行く道なのだろうと思ってましたが、こういうルートだったんですね。
今度行ってみようと思います。
Commented by morino1200tb at 2019-02-19 13:00
ツキダテさん お疲れさまでした。
おかげさまでヒザ川コースを下ることが出来ました。
うろ覚えルートだったのでOSMがあって心強かったです。
今度は冬季限定コースへ行きましょう。
Commented by morino1200tb at 2019-02-19 13:02
とーますさん こんにちは。
こちらのコースはほぼ作業道ルートですので、所々にあるテープを見落とさなければ大丈夫だと思います。
下りより登りの方が簡単ですよ。
今度は是非歩いてみてください。
Commented by SONE at 2019-02-19 15:46 x
二週同じ山なのに、ルートを微妙に変えると他の山を歩いた感じがしますよね。
私もヒザ川へ下るルートの記憶はほとんど残っていません。
Commented by morino1200tb at 2019-02-19 18:36
SONEさん こんばんは。
黒鼻山はいろいろ歩けて楽しいところですね。
とは言え、熊棚もあちこちあり、黒鼻山は野生動物の楽園みたいなところですから、やはり歩くのは積雪期が良いと思います。
by morino1200tb | 2019-02-17 21:02 | 19年登山 | Comments(10)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb