大展望の月山へ

5月3日(祝)
ゴールデンウイークは天気が良さそうなので、久しぶりに残雪の月山へ。
青空の中を気持ち良く歩けました。
こんな素晴らしい景色が見られましたよ。
リフト上駅から大朝日岳。
大展望の月山へ_e0137200_1815462.jpg

メンバーはモンキィさん、tammyさんと私の3名です。



7時まで志津から上へは入れない思っていたら、ゲートが時間前にオープンしていたので一旦志津野営場の駐車場へ行き、長野県からのバックカントリーの人たちをあかねずみさんと二人でアテンドするナカシィさんに挨拶して姥沢の駐車場へ。
大展望の月山へ_e0137200_1818436.jpg

協力金500円を払って車を停めるとモンキィさん達はすでに到着。
ゆっくり準備してリフト駅へ行き、運転開始まで少し待って、モンベルカードで30円安くなったリフト券を購入してリフトに乗ります。
大展望の月山へ_e0137200_18182386.jpg

リフトから振りかえれば朝日連峰。たまりませんね~(^^)
大展望の月山へ_e0137200_18183790.jpg

上駅に着いてリフトを降りると朝日連峰が一望できます。
大展望の月山へ_e0137200_1819213.jpg

小朝日岳から大朝日岳~寒江山。
大展望の月山へ_e0137200_18193467.jpg

そして、寒江山から以東岳。相模山の手前に障子ヶ岳。中央から右にかけて石見堂と赤見堂がはっきりと見えます。
大展望の月山へ_e0137200_18202669.jpg

以東岳のアップ。今年は久しぶりに行きたいものです。
大展望の月山へ_e0137200_18203582.jpg

これだけ見ることができれば満足。もう、この日の目的は達成したようなものです。
いや、上に行けばさらなる大展望が。と言うわけで姥ヶ岳へ登ります。
大展望の月山へ_e0137200_18205457.jpg

すると鳥海山が目に飛び込んできました。この優美な姿を見るといつもながら嬉しくなります。
大展望の月山へ_e0137200_1821680.jpg

西には摩耶山から湯ノ沢岳へと連なる摩耶山地。摩耶山の左に粟島が日本海に浮かんでいます。この時は佐渡ケ島まで見えました。
大展望の月山へ_e0137200_18212351.jpg

展望を楽しんだらさらに上を目指します。
大展望の月山へ_e0137200_18213926.jpg

もちろん、姥からの急斜面は尻滑りなのです(笑)
大展望の月山へ_e0137200_18215040.jpg

柴灯森へ寄って展望を楽しみます。
湯殿山と品倉尾根の奥に摩耶山地。そして日本海。
大展望の月山へ_e0137200_18221338.jpg

雨告山と鳥海山。
大展望の月山へ_e0137200_18222394.jpg

大きな月山。
大展望の月山へ_e0137200_1824054.jpg

山頂目指して広大な雪面を登ります。
大展望の月山へ_e0137200_18242350.jpg

振り返ると素晴らしい景色が広がっています。良いなー月山。
大展望の月山へ_e0137200_18243831.jpg

登って行くと、あかねずみさん、ナカシィさん一行を発見。
我々の方が先に出発したのですが、姥ヶ家と柴灯森でノンビリと景色を楽しんでいたために直登した彼らに追い越されていたようです。
パスしてパチリ。良い景色にまたもやウットリ。
大展望の月山へ_e0137200_18245828.jpg

鍛冶小屋跡でアイゼンを外して頂陵へ来ました。
大展望の月山へ_e0137200_18252940.jpg

三角点あたりから鳥海山。
大展望の月山へ_e0137200_18254515.jpg

日曜日に登った高倉山の奥に神室連峰。さらに奥に焼石連峰。右には栗駒山などなど。
大展望の月山へ_e0137200_18255828.jpg

目の前には葉山。その奥に船形連峰。
大展望の月山へ_e0137200_18261089.jpg

たっぷりと景色を堪能して昼食休憩。
tammyさんから魔法のケーキが出てきました。ほんのり甘さが美味しいケーキです。
大展望の月山へ_e0137200_18262315.jpg

バックカントリーの人たちは大雪城出の滑りを楽しんでいて、あかねずみさんとナカシィさんは彼らの写真を撮っています。
大展望の月山へ_e0137200_18263837.jpg

我々の写真をあかねずみさんに撮ってもらうと、
大展望の月山へ_e0137200_18265146.jpg

あかねずみさんが「ちびうさ」を作り始めました。
大展望の月山へ_e0137200_1827210.jpg

それではと私も作ります(^^;)
で、鳥海山をバックにちびうさ奉納!
左から私、tammyさん、あかねずみさん。
3人の性格が出ていますね(^^;)
大展望の月山へ_e0137200_18272071.jpg

山頂でひとしきり楽しんだ後は。皆さんにお別れして我々は下山にかかります。
朝日連峰を見ながら歩いて行きます。うーん贅沢(^^)
大展望の月山へ_e0137200_18281524.jpg

この広大な景色は月山ならではですね。
大展望の月山へ_e0137200_18282681.jpg

おっとtammyさん尻滑りスタート。
大展望の月山へ_e0137200_18283738.jpg

月山に別れを告げて、
大展望の月山へ_e0137200_18284876.jpg

リフト上駅に到着。
大展望の月山へ_e0137200_1829378.jpg

ここからリフト脇を歩いて(たまに滑って)、リフト下駅から清水コースを進めば駐車場に到着です。
みなさんお疲れ様でした。

コースタイム
7:30駐車場-8:00リフト下駅-8:40姥ヶ岳-9:25柴灯森-10:50月山12:00-14:00駐車場

高倉山から月山を見上げたので、今度は月山から高倉山を見降ろそうと行ってきました。
それにしても予想以上の天気の良さ。そして大展望。こんなに良い月山は初めてかもしれません。
山仲間の二人にも会えて言うことなしの山行となりました。これも日ごろの・・・(コラコラ)
同行のモンキィさん、tammyさん、そして、あかねずみさん、ナカシィさん、ありがとうございました。

帰路、あかねずみさんの作品を見に「ゆみはり茶屋」へ。
写真以外にもろいろありました。
大展望の月山へ_e0137200_1829316.jpg

私はヤマネのブローチをゲット。
大展望の月山へ_e0137200_18294158.jpg

山もアクセサリーも満足まんぞく(^^)
Commented by akanezumi1984 at 2017-05-06 22:22
morinoさん、大展望だけでなく、風がなくて山頂でまったりできる貴重な陽気でしたね。
あの後、大雪城から戻ったメンバーがさらに超個性的な雪の創作に突入し、すごいことになりました(笑)
ブローチのお買い上げありがとうございました。ゆみはり茶屋のとんバーガー、秘伝豆のチーズケーキ、オススメですよ。
Commented by morino1200tb at 2017-05-07 16:38
あかねずみさん お疲れ様でした。
最高のコンディションの月山でしたね。
ちびうさセッションでの撮影会が凄いと思ったら、その後は雪ちょし大会になっていたのですね。
遠くから来られた皆さんも満足されたことと思います。
ゆみはり茶屋のとんバーガー、秘伝豆のチーズケーキは次回のお楽しみですね(^^)
Commented by SONE at 2017-05-07 19:18 x
この時期に風が弱いとは滅多にない一日でしたね。
山形のほぼ南端の山から月山を眺めて、この時にmironoさんが山頂にいるんだなと思っていましたよ。
Commented by morino1200tb at 2017-05-07 21:32
SONEさん 今晩は。
この日は晴天で風もなく正に山日和。
山へ行かれた人達は笑顔いっぱいだったことでしょう。
SONEさん達が遭った熊は嫌だけどね(^^;)

Commented by とむかの at 2017-05-10 18:56 x
こんばんわ。わお~ガスのない月山、最高の山日和でしたねー♪
ワタシはこの日、最高の渋滞の中(笑)里帰りしてました。途中、雲一つない雄大な不富士山を運転横目で眺めながら・・・。
この日は全国的に山日和だったのですね。
あかねずみさんの小物、めんこいですね★
Commented by morino1200tb at 2017-05-11 12:48
とむかのさん こんにちは。
この日はどこも山日和のようでした。
やはり月山は雄大で素敵ですね。
あかねずみさんの作品はゆみはり茶屋にあります。
月山の帰りに寄ってみてください(^^)
Commented by モンキィ at 2017-05-13 16:38 x
一日中パノラマを楽しめる、こんなに澄んだ青空で穏やかな月山は初めてに近かったです。あかねずみさんの製作開始と同時にmorinoさん、tammyさんも雪ちょししているのを見ていて面白かったデス。それと有名な執筆者の方にもお会いできて最高の記念日になりました。

最高の月山日和にお誘いいただきありがとうございました(^^)/
Commented by morino1200tb at 2017-05-13 21:05
モンキィさん お世話様でした。
最高の山日和でしたね。
月山に行ったら雪ちょしは義務なのですよ(笑)
いろいろな方に会えて楽しい月山でした。
次回の月山は残雪と花の頃を予定していますよ。
by morino1200tb | 2017-05-06 18:37 | 17年登山 | Comments(8)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb