久しぶりに高松岳周回

5月28日(土)
11年ぶりに小安岳-高松岳-山伏岳を歩いてきました。
登山口の泥湯温泉へ向かう途中で鳥海山が大きな姿を見せていました。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_19211551.jpg

メンバーはSONEさん、マスさん、うめさんと私の合計4名です。



山仲間として親しくさせてもらっているSONEさんと初めて遇ったのは11年前の秋。maronnさん、ichicoさんと3人で高松岳を周回している時でした。
その時にいろいろと話をして、「山を熟知している凄い人」という印象を持ちました。それから4年後にマロ7さんからのお誘いで最上海道を歩く時に再会し、その後多くの山を同行させていただき現在に至っているのです。
高松岳はそんな思い出のある山なのでした。

SONEさんの新しい愛車で一路泥湯温泉へ。
広い駐車場からスタートです。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20501259.jpg

道路わきの登山口から登ります。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20503781.jpg

日差しを遮る樹林帯を気持ちよく登っていくと、何か所か崩落ちがあり、注意深くトラバースするところが出てきました。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2050476.jpg

源泉の新湯。朝の光を浴びて湯煙が白く輝いています。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_205057100.jpg

登山口から小一時間ほどすると高松岳が見えてきました。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20511339.jpg

トラバース気味に歩いて、
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20512395.jpg

シラネアオイが目立ち始めると、
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20515136.jpg

高松岳への稜線が大きく姿を現しました。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2052359.jpg

そして振り返ると鳥海山です。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20521173.jpg

サンカヨウが咲いている水場で一休み。
流れ出る量は多くありませんが冷たく美味しい水です。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20522324.jpg

水場から少し歩けば小安岳です。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20523947.jpg

小安岳山頂では360度の展望を得られます。
鳥海山
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2053127.jpg

丁岳、甑山、加無山
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20531312.jpg

焼石連峰
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20532428.jpg

栗駒山
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20533496.jpg

虎毛山と須金岳
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20534383.jpg

これから向かう高松岳と山伏岳
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20535512.jpg

素晴らしい展望です。でも虫もイッパイ(T.T)

撮影に夢中のうめさん。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20541625.jpg

ミツバオウレンが沢山咲いています。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20542542.jpg

高松岳へ向かって歩を進めると神室の山並みが見えてきました。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20544225.jpg

神室山が近づいてきました。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20545216.jpg

シラネアオイの咲く登山道を進み、
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20561564.jpg

イワカガミを楽みながら歩いていくと、
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20562546.jpg

もうすぐ高松岳。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20565274.jpg

暑さに閉口しながら高松岳避難小屋に到着。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2057182.jpg

小屋から南へ少し歩けば高松岳山頂です。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20571523.jpg

マスさんの作った美味しいケーキをいただいて、昼食休憩。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20572679.jpg

おなかが落ち着いたら記念撮影。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20573726.jpg

ここからは神室連峰が一望です。
先日登った小又山。
天狗森との間に火打岳の頭が覗いています。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2058747.jpg

神室山と前神室山。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20583768.jpg

景色をたっぷり楽しんで下山にかかります。
名残を惜しんで写真撮影の二人。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2059852.jpg

避難小屋からの縦走路は藪道。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20592076.jpg

藪と暑さと虫で疲れてようやく山伏岳。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20593072.jpg

高倉沢コースの屏風岳。奥に神室連峰。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_20594731.jpg

下山にかかると、須金岳、虎毛山、禿岳が見送ってくれました。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_210190.jpg

そして、高松岳、小安岳ともお別れです。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2104335.jpg

ヤマザクラを見たり、
久しぶりに高松岳周回_e0137200_211015.jpg

倒木を超えたりして
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2111378.jpg

川原毛地獄近くの登山口に下山です。みなさんお疲れ様でした。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2113792.jpg

時間がないので川原毛地獄には寄らずに入り口から見るだけ。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2115669.jpg

車道をテクテク歩いて眼下に駐車場が見えれば、すぐに到着です。
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2124046.jpg

コースタイム
7:50泥湯温泉駐車場-9:55水場-10:10小安岳10:20-11:35高松岳避難小屋-高松岳12:25-13:30山伏岳13:45-14:55登山口-15:25泥湯温泉駐車場
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2133456.jpg

11年前にSONEさんと遇った思い出の山は展望に恵まれた素敵な山でした。
暑さと虫と高松岳からの藪にはまいりましたが、抜群の景色に加えて花も楽しめ、あまりアップダウンのない面白い周回コースです。
どうして長いこと来なかったかと言うと、以前歩いたときは蛇が沢山いたのですよ。歩く先に何度も遭遇。そのトラウマがあったせいなのでした(T.T)
でも今回は一度も遭いませんでした。次回は紅葉の秋が良いですね。でもまた蛇が?(*.*)

下山後は当然泥湯温泉の湯に浸かり、
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2142831.jpg

ちょっと足を延ばしてババヘラを味わい、
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2143671.jpg

尾花沢の大南軒で固焼きそばを。この方焼きそばは皿ではなく丼に入っていて、普通盛りでも大盛り。運ばれてきた時に何かの間違いだと思ったほど(笑)
久しぶりに高松岳周回_e0137200_2144642.jpg

山も、温泉もグルメも満足まんぞくの一日でした(^^)
Commented by とーます at 2016-05-30 09:50 x
泥湯三山ですね。
詳細レポお待ちしてます。
それにしても鳥海山、美しいですね~。
Commented by morino1200tb at 2016-05-31 12:58
とーますさん こんにちは。
はい。泥湯です。
この日はあちらこちらで鳥海山が良く見られたようですね。
Commented by SONE at 2016-05-31 21:33 x
お疲れ様でした。
あの藪道の件、管理している山岳会の方に電話したら、役場に早速報告して対処してもらう事になりましたが、予算があるか否かが問題です。
刈払い完璧なら鼻歌混じりで稜線漫歩できるのに・・・
Commented by やまぼうし at 2016-06-01 10:08 x
高松岳と山伏岳間は荒れてしまっているのですか?
ぬかるみ箇所も多数あったのでは?
とはいえ、そうした不満も吹き飛ばしてくれるような心穏やかにさせる素晴らしい眺望ですね。
わたしも花の季節に再訪したいと思っていたコースだったので、とても参考になりました。
Commented by うめ at 2016-06-01 20:42 x
先日はありがとうございました^^
展望もよく、温泉もあるし、いいお山でした!
ブユさえいなければ…(笑)
morinoさんとSONEさんの思い出話を聞かせていただいたのも楽しかったです^^
Commented by morino1200tb at 2016-06-01 22:40
SONEさん お世話様でした。
あの藪にはびっくりしました。
11年前は雨のせいで多少滑りやすいところがあったものの、整備された歩きやすい周回路だった記憶があったのですけどね。
早く刈り払いされることを願っています。
Commented by morino1200tb at 2016-06-01 22:43
やまぼうしさん こんばんは。
小安岳分岐あたりから藪っぽくなり、高松岳から山伏岳過ぎまでが歩きにくくなっています。
周囲の展望は最高なので、機会がありましたら是非歩いてください。
Commented by morino1200tb at 2016-06-01 22:47
うめさん お世話様でした。
虫には閉口しましたが、素晴らしい景色を見られて良かったです。
登山口に温泉があるっていうのもポイントですよね。
SONEさんとの因縁のある山、楽しい山でした。またよろしくお願いします。
Commented by 源兵衛 at 2016-06-02 06:25 x
コースの刈り払い・・・誰かがやる。俺はやらない。
里山はかくして荒れつつあります。寒風山の稜線もかつて黒川高校山岳部関係者がボラで手入れした。アブクマは早池峰会。
老生は一人で、皆様方に楽しんでいただいている白沢五森のコース開発と笹刈、山頂展望確保の伐木など「楽しみながら」やっておりますが、もう体力が。。。このブログに
登場のこれだけの人数でやれば年1のボラでコース維持ができるのですが。
つい先ごろ泥湯で三泊のミニ湯治したさい奥の山々を眺めその流れで山名検索したらヒットしました。余計なコメントごめんなさい。
Commented by とむかの at 2016-06-02 06:51 x
おはようございます。この日は最高のお天気で、風が無い分暑かった~。ワタシは栗駒山でした。来年はもっと雪渓が多い頃にチャレンジしたいです。
morinoさんとSONEさんの出会い、ふむふむ、そうでしたか♪
Commented by morino1200tb at 2016-06-02 23:52
源兵衛さん 今晩は。
私らは未組織の個人の集まりで、その時々に志向と都合が合えば一緒に登るという身勝手なものなので、残念ながら私らで組織的に行うことは正直難しいですね。
ご存知の通り、登山道整備は地権者、管理者(自治体、国の機関等)の了解のもとに規制に則り、環境に配慮してやらなければならないものです。個人の思惑で行った場合、植生や環境の破壊に直結する危うさを孕んでいます。極端な言い方をすれば、植生や生物の知識のない人間が、歩きにくいからもっと幅を広げてしまえ。とか、この木が無ければ良い景色が見えるから切ってしまえ。ということでは、昨今話題になっている一部の撮り鉄の傍若無人な振る舞い、例えば花壇を踏みにじったり、撮影の邪魔だとして植栽を切ったり、と一向に変わりません。整備ではなく環境破壊です。
藪道も登山の面白さと思います。
私は公的なお墨付き(法的にクリアされることが必要と私は考えます)と、環境に配慮した的確な指示の下でのボランティアということでしたら参加することにやぶさかではありません。ただし日程、山域と体力の問題がありますが。
白神山地の登山道訴訟における登山道の考え方、オーバーユースによる荒廃、地元の観光振興、そして自治体の税収不足の中での予算化などなど、登山道整備については難しい問題が沢山ありますね。
自分にできることは何か?(今のところ僅かでも地元にお金を落とそうという事ぐらいしかしていませんが)考えながら山を歩きたいと思います。
Commented by morino1200tb at 2016-06-02 23:55
とむかのさん 今晩は。
>ふむふむ
だったのですよ(笑)
栗駒山良かったですね。
花の月山でもご一緒にどうですか。
by morino1200tb | 2016-05-29 19:21 | 16年登山 | Comments(12)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb