槍ヶ先から一盃森

9月7日(日)
暫くご無沙汰していた東法田山愛好会の山行に参加してきました。
市町境(一盃森分岐)から火打岳への縦走路を振り返って。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_20495679.jpg





今回は新倉見から登って萩野へ降りる縦走コース。
2012年11月に歩いた時は新倉見から杢蔵山を経て山屋口への縦走でしたが、生憎のガスと強風でした。なので今回はいわばリベンジ。maronnさん、ichicoさんと一緒の参加です。

顔見知りの方、初めてお会いする方など総勢12名で新倉見登山口から出発。一昨年と違って良い天気です。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23344224.jpg

どこまでも続く急坂を登って行くと、
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23345286.jpg

尾根の右に尖った中先とドーム状の大尺山が見えてきました。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_2335292.jpg

大きな4本ブナを見たり、
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23351113.jpg

キノコを採ったり(大ベテランのAさん)と楽しみながら歩いて、
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23351970.jpg

槍ヶ先へ到着。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23352920.jpg

北へ伸びる神室連峰縦走路。中先の上に火打岳が見えます。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23354125.jpg

アップで。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23355079.jpg

残念ながら鳥海山は見えませんでした。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_2336198.jpg

これから進む八森へ続く道。とても1000mそこそこの山並みには見えません。神室はまさにミニ朝日連峰と言えます。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_2336182.jpg

ここにはハクサンフウロがまだ咲いていました。そしてこの先の縦走路にも沢山咲いていて、疲れた体を慰めてくれました。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23362867.jpg

少し休んで烏帽子山へ向かいます。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23364480.jpg

ようやく登った烏帽子山からは急な下り。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23365563.jpg

そしてまた登りが待っていますが心地よい尾根歩きなのです。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_2337851.jpg

小ピークで振り返って。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23371987.jpg

市町境(一杯森分岐)からは藪道です。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23373360.jpg

40分ほどで八森山(西峰)へ到着。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23374793.jpg

で、乾杯!リーダーのSさん、ご馳走様でした。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23381759.jpg

八森山から火打岳と小又山。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23382787.jpg

杢蔵山。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23384088.jpg

昼食休憩でのんびりした後は一杯森へ向かいます。
歩き出してすぐにあった小さな祠に手を合わせます。ここは古くからの信仰の山です。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23385517.jpg

急坂を転げるように下り、鞍部の沢でソロ男性とスライド。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_2339405.jpg

登り返して一杯森到着です。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23395247.jpg

ここで市町境で別れた2人と合流して休憩。
北側には歩いてきた槍ヶ先と烏帽子山が見えています。奥には火打岳。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_2340569.jpg

そして東側になだらかな八森山。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23402366.jpg

一杯森からすぐに杢蔵山分岐。これを左に見て萩野登山口へ下ります。
するとロープ場や、
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23403343.jpg

穏やかなブナの道や、
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23404359.jpg

キノコ(これは何キノコでしょう?)がある道や、
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23405771.jpg

藪道を通って
槍ヶ先から一盃森_e0137200_2341855.jpg

萩野登山口へ到着です。皆さんお世話様でした。
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23411876.jpg

コースタイム
7:30新倉見登山口-9:45槍ヶ先10:10-市町境(一杯森分岐)-11:55八森山12:30-13:20一杯森13:30-14:45萩野登山口
槍ヶ先から一盃森_e0137200_23544112.jpg

久しぶりの東法田山愛好会の山行は天気にも恵まれ、いろいろな話もできて楽しいものでした。
とは言え、歩いたのは神室連峰。急坂のアップダウンに痩せ尾根の続く低い山とは侮れないハードな山でした。最高峰の八森山が1098m。でも累積標高差は1200m以上。暑さもあって1.5ℓの水では足りないほど。
しかし、目にする景色はやはり素晴らしいものです。神室連峰は正直辛い山なのですが、又来たくなる山なのです。
そんな素晴らしい山をご案内いただいた東法田山愛好会と同行の皆様に感謝です。ありがとうございました。
Commented by とーます at 2014-09-08 10:18 x
神室連峰の縦走でしょうか?
すごく興味があります。
レポート、首を長くしてお待ちしております。
Commented by utinopetika2 at 2014-09-08 22:35
お天気にも恵まれたようですね。
参加したかったなぁ~。
レポートおまちしております。
Commented by morino1200tb at 2014-09-08 23:50
とーますさん 今晩は。
王道の神室縦走ではありませんが、神室の魅力いっぱいでした。
もう少しお待ちください。
Commented by morino1200tb at 2014-09-08 23:52
utinopetikaさん 今晩は。
お天気は良すぎる位で、水が足りなかった~(^^;)
Commented by マロ7 at 2014-09-10 06:35 x
八森から槍ヶ先周回したときは真夏だったしグロッキーになりましたな。(^^;)
八森からみた一杯森はいつかはと思って実現できてません。
おんっあん、頑張りましたね。
Commented by ナカシィ at 2014-09-10 09:52 x
いいなぁ(^_^)
秋風が気持ち良さそう。
神室連峰の尾根歩きに憧れます。
Commented by morino1200tb at 2014-09-10 21:03
マロ7さん 今晩は。
神室はいつ歩いても満足感がありますね。
今度は未踏の砂利押を歩きたいものです。
Commented by morino1200tb at 2014-09-10 21:05
ナカシィさん 今晩は。
秋風は少ししかなくて暑くて辛かったです(T.T)
でも気持ちは良かったですよ。
ここは歩いていませんでしたか?
今度行きましょう。
Commented by みどぽん at 2014-09-10 21:38 x
神室連峰の山でしょうか?稜線歩き気持ちよさそうです。以前、メジャーな西の又口からの神室山周回の経験しかないので、小又、火打を含め訪れたい山域です。
白いキノコは、形状的にはハナビラタケに似ています。針葉樹(カラマツ)林内に生えていたら確率は高いです。
が、私が通常、見かけるのは、もう少しちぢれ具合が細かくて、色も黄色がかっている(クリーム色)ものが多いものですから、同定はできないです・・・
Commented by SONE at 2014-09-10 21:45 x
あのキノコはハナビラタケに間違いないですよ。
食べては全然美味しくないキノコです。
杢蔵山から一杯森に行く予定を一度立てましたが、来年以降に持越しです。
Commented by morino1200tb at 2014-09-10 22:26
みどぽんさん 今晩は。
そうです。神室連峰です。
標高は低くても素晴らしい稜線歩きを楽しめるところですよ。
ハナビラタケでしたか。もう一株は黄色っぽかったですよ。
Commented by morino1200tb at 2014-09-10 22:28
SONEさん 今晩は。
ハナビラタケは美味しくないのですか。見た目はゴージャスですけどね(^^)
ここは車2台で縦走が良いですね。
Commented by みいら at 2014-09-11 05:54 x
暑い時期の神室連峰はきついですよね。
でも天気に恵まれて良かった。
山の色が夏の終わりになってますね。
Commented by morino at 2014-09-11 12:08 x
みいらさん こんにちは。
急坂とアップダウンなので辛いですよね。でも景色は最高かなー。
ここは秋も魅力的な山域です。
Commented by NYAA at 2014-09-11 20:31 x
うーん、これだけ空気が澄んでいれば、上等です。とはいえ、やっぱり残雪が残っている時期か、紅葉の時期に歩いてみたい尾根ですね。
Commented by yossy1904 at 2014-09-11 21:16
夏の初めに神室~火打を歩きましたが、その先もおなじような稜線が続くんですね。
いつか杢蔵山まで歩いてみたいと思ってます。
Commented by tk18412004 at 2014-09-11 21:20 x
天気に恵まれて、よかったですね。
何年か前に、親倉見から槍ケ先へ春に登りました。登山道が雪に埋まっているところも多くて、急斜面を横切ったりするのに苦労しました。足の踏み場もないほどのカタクリがとても素晴らしかったのを記憶しています。

距離が長いし、アップダウンがきついんですね? 
魅力的だけれど、今の私には、うー、大変そうだ。
Commented by morino1200tb at 2014-09-11 23:49
NYAAさん 今晩は。
残雪期の大尺山は面白そうです。
今年は行けなかったので来年行く予定ですよ。
紅葉の神室も素敵です。是非お出でください。
Commented by morino1200tb at 2014-09-11 23:54
yossyさん 今晩は。
ここは素晴らしい尾根歩きがずっと続く素晴らしいところですね。
神室から杢蔵山は距離がありますが、yossyさんなら大丈夫でしょう。
今秋チャレンジ?
Commented by morino1200tb at 2014-09-12 00:01
tkさん 今晩は。
神室南部だけでしたが、久しぶりの神室を堪能してきました。
通して歩くのは厳しいですが、部分部分だけでも十分楽しめるところです。
また歩かれてみては。
Commented by maronn at 2014-09-14 00:39 x
御世話様でした。すっかり寝坊して飛び起きスタートその上雨の中の最上行きでしたが、快晴の中汗を絞られた山行でしたね。
花も見られ稜線歩きの気持ち良さも味わえ楽しかったです。
久々の山で疲れたけど、やっぱり山はいいですね~~
Commented by やまぼうし at 2014-09-14 20:23 x
何度見ても素晴らしい眺望の稜線歩き。うらやましい!です。
Commented by lc4adv at 2014-09-15 16:47
確かに朝日連峰、特に1枚目なんか以東岳から見た稜線に似てますね。
私まだ未踏峰なんです。秋にゆっくり稜線を歩きたい眺めです。
Commented by morino1200tb at 2014-09-15 19:56
maronnさん お疲れ様でした。
久しぶりの神室はやっぱり素晴らしかったですね。
ハードでもクセになる山です。
Commented by morino1200tb at 2014-09-15 19:59
やまぼうしさん 今晩は。
ここの稜線は素晴らしいです。
なかなかハードですが魅力たっぷりですよね。
時々行きたくなる山域です。
Commented by morino1200tb at 2014-09-15 20:00
lc4advさん 今晩は。
朝日をギュッと凝縮した感じですね。
稜線歩きは気持ち良いですよ。
是非歩いてみてください。
by morino1200tb | 2014-09-07 20:54 | 14年登山 | Comments(26)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb