家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。

11月3日(祝)
三方倉山を北西尾根から周回しようと思いSONEさんへ尾根取付の場所を聞いたら、この日は一人で家形山から三方倉山への周回する予定とのこと。
藪漕ぎありとは言えめったに行けないコース。絶好のチャンスです。早速SONEさんに同行させてもらうことにしました。
同行のメンバーはマロ7さん(この日は家形山から相ノ峰を狙っていましたが急遽合流です)、高校の後輩のtaku-o君とike君の合計5名です。
二口キャンプ場駐車場から姉滝遊歩道を歩いて行きます。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15324014.jpg

SONEさんによれば去年と違って全くの不作だそうですが、それでも遊歩道の途中でムキタケ、ナメコ、カノカなどを採ります。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15362184.jpg

三方倉山北西尾根の取付を教えてもらい遊歩道出口へ。
道路は二口林道が先月末に開通したことでたくさんの車が行き交っています。
この林道は30年ぐらい前に山寺から車で通った覚えがありますが、その時は雨天時通行禁止の標識がありました。12年ぐらい前には峠手前の道が大きく崩落していて、そこから歩いて峠から糸岳、小東岳へ行きました。それからずっと通行禁止だったような気がします。来年春の雪融けと共にまた通行禁止なんてことにならなければいいのですが…。

姉滝です。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_1545911.jpg

滝の落ち口上部を跳び越して
北東尾根に取り付くと、
急! です。 
喘ぎながら登っていくと鮮やかな紅葉が見られました。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15492382.jpg

梢越しに見えるのが三方倉山。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15495723.jpg

急坂はまだまだ続き、タップリと汗を絞られます。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15503649.jpg

ようやく松の展望へ。ここで少し休憩。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15511336.jpg

磐司岩や紅葉を纏った枝尾根が見渡せますが、痩せ尾根なので要注意です。
ここでSONEさんから柿が出てきました。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15515312.jpg

甘くジューシーで、あまりの美味しさにみんなで全部食べてしまいました。SONEさんご馳走様です。
そして磐司岩に陽が当たってきました。暫し景色を堪能します。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15523384.jpg

家形山へ向かって歩き出して少しするとムキタケをSONEさん発見。
写真に写っているのを採らせてもらいました。これだけでも随分と重いです。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15541417.jpg

そして、家形山山頂(最高点手前に標識があります)へ到着。
三神林道の標識もありました。秋保の野尻から三方倉山を経て神室へ通る道だったようです。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15573295.jpg

熊鈴の音が聞こえました。まさか歩いている人がいるとは思っていなかったので驚きました。
SONEさんとは月山の本道寺コースでも遇っているという県南の方で、かなりのエキスパートのようです。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_15581166.jpg

さて、ここから三方倉山へ向かいますが、この通りの藪。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_1601434.jpg

笹藪を分けて910mピークへ。この辺りは藪も無く、昔の道形も見られます。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_1605557.jpg

しかし、ここから鞍部へは再び藪となり、尾根をはずしそうになるルーファイの難しいところです。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_1614637.jpg

そして熊の爪痕です。周りには実を食べた後の枯れ枝もたくさん落ちています。
家形山への尾根途中から頻繁に熊の糞が落ちていましたが、この辺りもあちらこちらに大きいのや新鮮なのが落ちています。まさに熊の巣です。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_1673865.jpg

藪はまだまだ続きます。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_1683046.jpg

途中きれいな紅葉に慰められて、
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_169465.jpg

ようやく藪のない緩やかな三方倉山の稜線へ出ました。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_1694652.jpg

少し歩いて山頂到着。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_16112296.jpg

急坂と藪漕ぎに疲れてフラフラしながらも、お約束のシェー!ですよ。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_16131570.jpg

風を避けて昼食休憩です。
マロ7さんの蔵王ホルモン、美味い。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_16152528.jpg

メンチカツにチョリソー(写真撮らずに食べてしまった)ほかでお腹イッパイ。

下山はブナ平コース。
途中で石組みとしか思えない柱状節理を見て、
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_161622100.jpg

気持ちの良いブナ林を歩いて、
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_16174555.jpg

遊歩道分岐へ出ました。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_16183836.jpg

河原で遊んでいる人の間を通って駐車場到着です。お疲れ様でした。
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_16194185.jpg

コースタイム
8:20二口キャンプ場駐車場→9:45姉滝→10:40松の展望→11:25家形山(三神林道標識)11:40→13:15三方倉山13:55→14:25柱状節理→15:15二口キャンプ場駐車場
家形山から三方倉山。熊の巣の藪漕ぎ。_e0137200_16202828.jpg

*この地図は国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用しています。

累積標高差1,080m、距離10km、所要時間約7時間(キノコ探し含み)はなんと言うこともない数字ですが、前半の急坂と後半の藪&急坂にはタップリ汗を搾られました。とても1,000mに満たない山を歩いたとは思えないほどです。
そんな辛い山でも心強い仲間がいることで楽しく歩くことが出来ました。皆さんありがとうございました。そして一人ではとても歩けない今回のルートをご案内いただいたSONEさんに感謝です。
*藪と聞いてノコギリ持って行きましたが不要でした。(笑)
Commented by マロ7 at 2011-11-05 20:42 x
穴場のお山でしたね。
お山は二口に始まって二口に終わる。
まさに、そのとおり(^o^)
Commented by morino at 2011-11-05 22:53 x
マロ7さん お疲れ様でした。
大東岳の向かい側にこのような静寂に満ちた山があるとは思いませんでした。
もっとも急坂での喘ぎ声や笑い声で、珍しくうるさい日だったかもしれませんね。
二口の山々は魅力タップリ。今度は残雪期の相ノ峰-風の堂山-仙台神室ですか?
Commented by yossy1904 at 2011-11-06 08:56
morinoさんたちが登った家形山の北側派生尾根は、鳴虫沢の帰りに下ったことがあります。
途中まではしっかりした踏跡(というより道)がありましたが、718mの小ピークのあたりで見失いました。4年前なので、通る人も少なく次第に藪になったのでしょうね。
Commented by SONE at 2011-11-06 09:39 x
笹薮が比較的濃いルートでしたが、頑強にスクラムを組む灌木薮がなかったので、薮漕ぎは思ったほどきつくなかった感じです。
わいわい騒いで登っていたので熊公もびっくりして逃げていったでしょうね。
Commented by みいら at 2011-11-06 10:21 x
藪漕ぎお疲れ様でした。笹は被っていますが道はしっかりついているみたいですね。
それにしても紅葉の色がとても良く出てますねぇ。本当に眺めているようで綺麗です。
Commented by k4 at 2011-11-06 14:08 x
いい色ですね。soneさんの柔らかそうな柿もアップでしたね(笑)
藪こぎは全く自信がない(体重がないw)ので、みなさんの記録で、楽しんでいます。残雪期なら、参戦させてくださいね^^
Commented by morino1200tb at 2011-11-06 15:17
yossyさん こんにちは。
家形山の尾根ルートは、沢屋さんたちの泣虫沢下山ルートで確立しているようで、しっかりした登山道になっていました。今回は行きませんでしたが、相ノ峰までは踏み跡があるようです。
三方倉まではほんの少しを除いて道形なしの藪藪藪でした。
Commented by morino1200tb at 2011-11-06 15:22
SONEさん お世話様でした。
おかげさまでめったに味わえない、急坂・熊の巣・藪漕ぎと楽しませていただき大満足の山行でした。
一人で歩いていた方はSONEさんが月山でスライドしたコマさんだったのですね。すごい人です。
また面白いコース教えてください。
Commented by morino1200tb at 2011-11-06 15:27
みいらさん こんにちは。
仕事中にメール入れてすみませんでした。
家形山から三方倉山まではわずかに道形と赤テープが見られる程度で、地形を見ながらの藪漕ぎでした。
SONEさんがリードしてくれたので助かりました。
これからは里の紅葉が楽しめますね。
今月末の街の紅葉?を楽しみにしてますよ。
Commented by morino1200tb at 2011-11-06 15:29
k4さん こんにちは。
笹藪漕ぎだったのでそれほど厳しくは無かったのですが、急坂とのミックスでは往生しました。(泣)
残雪期どこかご一緒しましょうね。
Commented by ナカシィ at 2011-11-06 21:36 x
仕事中に山の写メが届いて嬉しかったです!
SONEさん、マロ7さんもご一緒だったのですね。
滝や紅葉の写真、とても綺麗です~。
やはりSONEさんの柿はみずみずしくておいしそう(^_^)
忘れられない味でした。
Commented by morino at 2011-11-07 12:57 x
ナカシィさん こんにちは。
お仕事中でしたか、すみませんでした。
日曜日は山と聞いていましたので、モチベーションをアップしてもらおうと送りました。
又みんなで登りましょうね。
Commented by ナカシィ at 2011-11-09 21:31 x
あ、本当に写メ嬉しかったのですよっ(^_^)
山あっての仕事ですから~(笑)
Commented by morino1200tb at 2011-11-10 12:42
ナカシィさん こんにちは。
喜んでいただければ幸いです。
これからも山ヘ行ったら写真送りますね。
時々「どこの山?」なんてクイズ出しますよ。(笑)
by morino1200tb | 2011-11-05 16:30 | 11年登山 | Comments(14)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb