干支の山虎捕山と女神山

1月17日(日)
某ツアー会社のパンフレットで「虎捕山」を発見。
虎毛山よりお手軽に干支の山へ登れるので行ってきました。
メンバーはマロ7さん、おっ家内さん、maronnさん、ichicoさん、taku-oさん、ikeさんの7人。
一つでは物足り無いのでもう一山どこへ行こうかと思っていたら、マロ7さんから「女神が3人いるので女神山へ」ということで女神山決定。

国見サービスエリアで待ち合わせて3台で登山口になる山津見神社へ。
広い駐車場です。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_2142842.jpg

拝殿脇のうっすらと雪の積もった参道を登って行きます。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_2115866.jpg

奇岩が見られるようになり、手水舎から金華山を周って山頂を目指して行くと、
クサリ場、ハシゴ場が次々と現れます。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_2121812.jpg

干支の山虎捕山と女神山_e0137200_212398.jpg

干支の山虎捕山と女神山_e0137200_21243971.jpg

ハシゴを上って本殿到着です。お参りしたら記念撮影。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_21282791.jpg

滑りやすい岩場をよじ登って眺望所へ。
展望は取れますが、風が強いのと生来の高所恐怖症で恐々です。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_2133660.jpg

ここから北へ少し登って虎捕山山頂です。
残念ながら、山頂は木に囲まれた展望の無いところです。
干支の山登頂を記念して撮影。みんな「ガオー」と吼えています。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_21484727.jpg

少し下ったところで登ってきた地元の4人グループと福島の情報など山談義。
この中のお1人は「日が暮れぬうちに」というブログをやっている方です。
本殿からの下りも高所恐怖症には辛いハシゴ場です。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_224566.jpg

大失敗がひとつ。この山の所以である虎捕堂を見逃してしまった。「ふーん、奇岩だねー。みんなで名前付けよう」なんて言ってる内に通り過ぎてしまったようです。残念。
山津見神社に参拝して、お御籤を引いたり、お札をもらったりとみんなすっかり観光気分です。
私はこれをゲットです。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_2211113.jpg

コースタイム(アバウトです)
9:30山津見神社駐車場-10:15本殿10:20-10:35山頂10:40-11:00本殿-11:20山津見神社
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_22203640.jpg


女神山へは雪の残っている林道七ツ森線を通って月舘口から登ります。
登山口の3人の女神?たち。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_22321874.jpg

薄暗い植林帯を過ぎると堀切口との分岐へ。ここで女神山へはよく登るという地元の女神さん(真ん中の方)からいろいろと面白レクチャーを受けますが、こうした触れあいが山好きにはたまらなく楽しいですね。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_22414315.jpg

ぬかるんで滑りやすい道を登って一等三角点のある山頂へ。
360度の素晴しい眺望の山頂です。
残念ながら遠くの山は雲がかかっていますが、目の前には霊山が、そして雲の切れ間に吾妻小富士、東吾妻、箕輪が時おり顔を見せてくれます。
お約束の記念撮影。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_23565417.jpg

風が強いので少し下ったベンチのあるところで昼食。
おでん、ハンバーグ、デザートにお茶と贅沢な山となりました。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_2302254.jpg

食事中の女神たち。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_2354265.jpg

下山は地元の女神さんのアドバイス通り、堀切口へ降りて林道(しっかり舗装してます)を歩いて月館口への周回コースを取ります。
あっという間に堀切口へ。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_236294.jpg

林道を歩いて行くとハンターが沢山います。猪狩りだそうです。雪の林道に猪の足跡を見ることができました。
マロ7さん特許のカーブミラー記念写真です。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_23513162.jpg

猪にも流れ弾にも当たらず、無事月舘口へ到着。
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_23134050.jpg

コースタイム(アバウトです)
12:20月舘口-12:30-堀切口分岐12:40-12:55女神山山頂13:00-13:10昼食14:00-14:20堀切口-14:40月舘口
干支の山虎捕山と女神山_e0137200_23294655.jpg


干支の山登山プラスワンをみんなで賑やかに歩けて満足の1日でした。
笑い声を響かせながらノンビリ歩けるのが里山の楽しいところですね。
ストイックな山も賑やかな山も、私にとってはどちらも歓びの山といえます。
さて今度の山は雪山かな。
Commented by マロ7 at 2010-01-20 20:25 x
年明け早々、いいお山に連れて行っていただきました。
岩場は想像した以上の素晴らしさでしたね。ゴメンナサイ( ̄ヘ ̄)ウーン
また、楽しいおでんランチはいつもゴチです。
阿武隈の山を段々と魅了して参りましたよ。
今日の暖かさで、雪も融けたんではと心配してるのは
私だけではないべな。( ゚曲゚)キィィィィィ
Commented by morino1200tb at 2010-01-20 21:53
マロ7さん お疲れ様でした。
虎捕山、女神山と楽しい山でしたね。ハンターの出現にはビックリしましたけど。
おっ家内女神様にはご満足いただけましたでしょうか?
今度は雪山?里山?冬場もノンビリできませんねー(^^)。
Commented by 暢法 at 2010-01-20 22:57 x
コメントありがとうございました。
「日が暮れぬうちに」の暢法です。
私等「蟹会4名」はリーダーを信じて山頂から東の尾根を下りましたが、お誘いしなくて良かったです。登山道は確認できずヤブコギが半分以上の行程となってしまいました。きっとリーダーは別の山と勘違いしたのでしょう。私の職場は女神山の麓にあり毎日拝んでいます。出羽三山の神様のお母さんを奉っている山なんですよね。
またどこかの山でお会いするかも…
余談ですが私のお家内さんも仙台人でしたあ。今後ともよろしくです。(^_^)v
Commented by morino1200tb at 2010-01-21 12:44
暢法さん こんにちは。
奥様が仙台の方なら、ぜひ宮城の山へおいでください。歓待いたしますよ。(ノンアルコールビール位ですけど^.^;)
福島の里山は面白そうなので今年は回数が増えるかもしれません。
よろしくお願いします。
Commented by maronn at 2010-01-21 20:11 x
ドライブ時間の方が長かったけど、わっはっは・・・と笑い声いっぱいの楽しい山行、幸せ1日でしたね。
毎度芯からあったまるおでんゴチでした。帰りは日向車中昼寝も出来て、最高なご利益ありでしたよ~
運転ありがとうございました。
毎回豪華ランチだとダイエットにならないよ~~(泣)
Commented by morino1200tb at 2010-01-21 22:51
maronnさん 今晩は。
そうかー、山で食べる方が贅沢なので私のウエストが・・・。(T.T)
今度は樹氷?海の見える里山?どちらも、わっはっは・・・な山を楽しみましょう。
Commented by SONE at 2010-01-22 01:07 x
morinoさんも阿武隈山地の魅力にはまってきたみたいですね(笑)
私は「困った時の阿武隈山地」と呼んでいて、奥羽山脈が吹雪のときに訪れることが多いですよ。
ハードな山は少ないですが逍遥の山旅が出来る点で気に入っています。
虎捕山も女神山の早春の花の季節が素晴らしい山ですよ。
Commented by morino1200tb at 2010-01-22 12:44
SONEさん こんにちは。
地元の方の話を聞くと、しっかり整備された良い山が沢山あるらしいです。
冬場も楽しめそうですが、花の季節も面白そうですね。
Commented by とーます at 2010-01-23 21:47 x
ほー福島県?にも女神山があるんですか。
虎捕山って「とらとらえやま」?「とらとりやま」?
Commented by morino1200tb at 2010-01-23 22:49
とーますさん 今晩は。
山渓の「福島県の山」にも女神山は載っています。地元の人には人気の山のようです。確かに楽しい山でした。
虎捕山(とらとりさん)は900年前に盗賊 橘墨虎をこの山で捕まえたことから呼ばれるようになったとのことです。
たまに里山を歩くと面白いと感じられるこのごろです。
Commented by Taku-O at 2010-01-25 19:26 x
皆さんすっかりお世話になってしまって恐縮でした。
一緒にくっついて行った上に、美味しいものもたくさん頂いて…。
ふだん自宅で食べてるものよりも美味しくて、栄養満点!って感じです。

ごちそうさまでした!
Commented by morino1200tb at 2010-01-25 23:21
Taku-Oさん 今晩は。
低山でもクサリ場あり、ハシゴ場あり、岩場あり、そして地元の方々との話など面白かったですね。
マロ7さんの影響で山ランチが家以上のものになりつつあります。これも里山の楽しみかもしれません。
今度は樹氷でも見に行きますか。ランチは・・・。
by morino1200tb | 2010-01-20 00:00 | 10年登山 | Comments(12)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb