えっ、蛤山でヒメサユリ?

5月28日(日)
後烏帽子岳へ行こうと思ったら何やら怪しい雲行き。
なのでIC降りてから急遽蛤山へ行き先を変更。
おかげで こんな花にも会えました。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_22201170.jpg


メンバーはmaronnさん、ichicoさん、うめさんと私の4名です。



久しぶりに前烏帽子岳、後烏帽子岳の予定でしたがどう見ても高いところは悪天。軟弱な我々は低山の蛤山へ行くことに車中で決定。実は近い山なのにichicoさんと私は未登だったのです(^^;)
そんなこんなで蛤山へ向かっていると猿の親子連れグループと遭遇。写真は撮れませんでしたが可愛いものです。

1台も停まっていない蛤山登山口駐車スペースから少し歩いて標柱がある林道入り口。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_1240557.jpg

新緑の気持ち良い林道を進んで行くと、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_1241784.jpg

ギンラン発見。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12411819.jpg

オトコヨウゾメ(男用済み?)、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12412644.jpg

チゴユリ、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12413410.jpg

マイヅルソウ、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12414598.jpg

シュンラン、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12415563.jpg

ツクバネソウなどを見て、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_124257.jpg

登山道にやってきました。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12421759.jpg

結構な階段で汗を流し、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12422568.jpg

良い雰囲気の登山道に感心していると、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12423769.jpg

これは何の花? コンロンソウ(ebiyanさん、ありがとうございます)
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_1243367.jpg

そして、クルマバソウ、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12431235.jpg

ユキザサ、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12432473.jpg

ラショウモンカズラ、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12433781.jpg

僅かに残ったニリンソウや
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_1244865.jpg

コキンバイなど、沢山の花々を楽しみながら歩いて行きます。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12442072.jpg

急坂を登り、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12443162.jpg

シロヤシオに歓声を上げて進んで行くと、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12444495.jpg

1014m手前でガスに隠れた不忘山が見えました。
やはり低山で大正解(^^)
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12451246.jpg

ラショウモンカズラとユキザサのコラボを見て
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12462875.jpg

山頂の葉山神社へ到着。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12464174.jpg

ここはマイヅルソウの群生地でした。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12465541.jpg

少し寒いので1枚羽織って休憩。
暫らくのんびりして国体コースで下ります。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12471214.jpg

シロヤシオはこちらの方に多く見られます。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12472343.jpg

サラサドウダンも。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12473598.jpg

撮影で足が止まります。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12474870.jpg

下って行くと、我々を待っていたかのように七ヶ宿湖大噴水が上がりました。奥は霊山。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12475976.jpg

チゴユリや
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12481012.jpg

ヤマツツジを楽しんで、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12482283.jpg

急坂を下り、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12483384.jpg

国体コース登山口に出るとタニウツギが夏を感じさせてくれます。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12484680.jpg

林道を少し歩いて舗装道路に出て、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12494971.jpg

のんびり歩いて行くと、何と、道路わきにクリンソウが咲いています。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12503547.jpg

さらにその先の道路わきにはヒメサユリが!
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12504667.jpg

多分、どちらも園芸種で、庭で育てていたものの種が飛ばされて少し離れたところで咲いたのでしょうが、まさかの遭遇に一同テンションアップ(笑)

そんな驚きもありながら駐車場到着。
皆さんお疲れ様でした。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_1251101.jpg


コースタイム
7:50駐車スペース-9:00登山口-10:20蛤山10:50-11:50国体コース側登山口-12:40駐車スペース
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12512645.jpg

初めての蛤山は猿との遭遇から始まり、沢山の花々を楽しみ、七ヶ宿湖大噴水の歓迎を受け、まさかのクリンソウとヒメサユリとの対面もあり、大満足の山行となりました。
ヒメサユリは蛤山麓の道路脇でしたが、周回路コース上ということでご勘弁を(^^;)
ともあれ、後烏帽子岳からの転進は大正解。これも日頃の・・・(笑)

帰路、不忘平和記念公園へ寄って、ガスに隠れた不忘山と
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12525649.jpg

蛤山の展望を楽しみ、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12531756.jpg

長老湖で玉こんにゃくを食べ、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12532742.jpg

「ことりはうす」で久しぶりにebiyanさんと会い、
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12533956.jpg

「みんな野」でそら豆を買ってこの日のミッション終了です。
えっ、蛤山でヒメサユリ?_e0137200_12535492.jpg

楽しい一日に満足まんぞく(^^)
Commented by utinopetika2 at 2017-05-28 22:57
興味津々です!
Commented by yossy1904 at 2017-05-29 00:00
不忘山へ行こうと思ったら何やら怪しい雲行き。
なので48号に回り急遽関山越え。富神山でその花見てきました。
蛤山に行けばよかった~!
Commented by とーます at 2017-05-30 15:58 x
えーっ!?
去年の7月に蛤山登りましたけど、時期が悪かったのか?
詳報楽しみに待ってます。
Commented by morino1200tb at 2017-05-31 12:59
utinopetika2さん こんにちは。
勘違いさせてごめんなさいね。
でも、漢字とカタカナ、そして?マークを理解しましょう(^^;)
Commented by morino1200tb at 2017-05-31 13:01
yossyさん こんにちは。
麓でしたけれど、見られて満足でした(^^)
Commented by morino1200tb at 2017-05-31 13:02
とーますさん こんにちは。
周回すれば見られたかもしれませんね。
今度は朝日連峰あたりで見たいものです。
Commented by ebiyan at 2017-06-01 09:23 x
いろんな花をみれてよかったですね。maronnさんの感動も伝わってきましたよ。白い花はコンロンソウに似てますね。
久しぶりでみなさんにお会いできてうれしかったです。
ありがとうございました♪
Commented by SONE at 2017-06-01 18:33 x
蛤山は晴れていましたね。
やはり日本海側の気候の地域はにわか雨がときおり降ったみたいです。
七ヶ宿のヒメサユリ群生地は蛤山の南側の関地区にありますので、鳥が種を運んで道路脇に生えてきたのかもしれませんね。
Commented by morino1200tb at 2017-06-01 21:03
ebiyanさん 今晩は。
お忙しい時にみんなで押しかけてすみませんでした。
久しぶりに会えて嬉しかったです。
あの花はコンロンソウと言うのですか。ありがとうございました。

Commented by morino1200tb at 2017-06-01 21:07
SONEさん 今晩は。
七ヶ宿の群生地からの花でしたか。
ヒメサユリが見られると嬉しくなります。
この日は高い山はガスと強風だったと思いますので、いろいろ見られた蛤山が大正解でした。
by morino1200tb | 2017-05-28 22:21 | 17年登山 | Comments(10)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb