大六天山

12月18日(日)
みちのく潮風トレイル」が整備されて、縦走できるようになったので大六天山へ行きましょう」というSONEさんのお誘いで、2週連続で女川の山へ行ってきました。
メンバーはSONEさん、マスさん、maronnさん、utinopetika2さんtomさん、sigeちゃんと私の7名。
鷹取場公園先の展望地から網地島と田代島。
大六天山_e0137200_20381778.jpg





針浜集落の登山口(この日は下山口)の近くであろうと思われる、送電線傍の広い駐車スペースへ2台デポ後、SONE車とtom車2台に分乗して小乗浜の登山口からスタートです。
大六天山_e0137200_17162185.jpg

沢山のミツマタを見て、
大六天山_e0137200_1702310.jpg

沢に沿って緩い坂を進んで行くと送電線の巡視路に。
ここから急坂になります。
大六天山_e0137200_1703316.jpg

すると小さな「みちのくトレイル」の道標がありました。
大六天山_e0137200_1704429.jpg

こんなに小さいのでは見つけ難いと思っていたら、今度は杉の木にテープが巻かれていました。
これからはこの二つを目印にして進むことにします。
大六天山_e0137200_1705681.jpg

巡視路に沿って登り、不安定なトラバース道を過ぎると初めて展望が開けて、江島が見えるようになります。
大六天山_e0137200_171692.jpg

気持ち良い林の中を歩いていると、親子鹿がピョーンピョーンと凄いジャンプで前方を横切って行きました。カメラを取り出す暇を与えないほどのスピードです。
大六天山_e0137200_1712192.jpg

239mピークに近づくと植林した若木を鹿から守るための鹿柵にぶつかります。
大六天山_e0137200_171567.jpg

茨に気を付けて歩きます。
途中で万石浦が見られました。
大六天山_e0137200_1724512.jpg

コバルトラインに降り立ち、少し南へ進んで、
大六天山_e0137200_1725793.jpg

尾根に上がれば出島が一望に。
大六天山_e0137200_173745.jpg

倒木をくぐったり、
大六天山_e0137200_1731782.jpg

日差しを楽しみながら登ったり、
大六天山_e0137200_1732984.jpg

また、出島を見たり、
大六天山_e0137200_1743149.jpg

万石浦を見たり、と楽しみながら歩き、
大六天山_e0137200_1744221.jpg

無線中継所の保守道路に出て、少し登ると大六天山の山頂です。
大六天山_e0137200_1751719.jpg

みんなでパチリ。おや、shigeちゃんが隠れてしまいました。
大六天山_e0137200_1752972.jpg

展望の取れる三国神社へ行って休むことに。
大六天山_e0137200_1754426.jpg

魅力的な狛犬がいました。
大六天山_e0137200_1755291.jpg

神社から江島。
大六天山_e0137200_176468.jpg

そして遠くの金華山と光山。
大六天山_e0137200_1761655.jpg

マスさんから美味しいケーキが出てきました。
大六天山_e0137200_1762767.jpg

ノンビリしたら縦走路へ戻ります。
山頂から三国神社へ来る若者グループとスライドしました。この日遇ったのはこの方々だけ。
鷹取場公園です。
おや、誰か昇りましたよ。
大六天山_e0137200_1764699.jpg

西側の送電線のあるところが展望地になっていました。
網地島と田代島。
大六天山_e0137200_1765860.jpg

上品山のアップ。
大六天山_e0137200_1771051.jpg

落ち葉でフカフカの道を進むと
大六天山_e0137200_1772373.jpg

写真では分かり難いですが、かなりの急降下となります。
大六天山_e0137200_1773764.jpg

急坂が終わると、落ち葉で気持ち良い尾根道になり、
大六天山_e0137200_1775061.jpg

途中から良い景色が見られます。
黒森山~硯上山~石投山。
大六天山_e0137200_178990.jpg

牡鹿の岬と奥に田代島。そして光り輝く海に浮かぶ漁船。
大六天山_e0137200_179395.jpg

猪落山(いのどしやま)に着きました。
大六天山_e0137200_1791741.jpg

ここでひと休み。
maronnさんからハイローラー(B.L.T)が出てきました。美味い。お酒が欲しくなる(笑)
大六天山_e0137200_1793233.jpg

ひと休みして歩き始めると眼下には万石浦が。
大六天山_e0137200_179431.jpg

少しガレた道を万石浦を見ながら下ります。
大六天山_e0137200_179572.jpg

そして、杉の植林帯を通って下って行くと、
大六天山_e0137200_17101064.jpg

針浜集落の登山口です。
大六天山_e0137200_1710227.jpg

少し東へ歩いてデポ車の駐車地点へ到着。
皆さんお疲れ様でした。
大六天山_e0137200_17103683.jpg

9:00小乗浜登山口-9:55コバルトライン10:35大六天山-10:45三国神社11:15-11:30鷹取場公園~送電線鉄塔ピーク(展望地)11:40-12:25猪落山12:40-13:10針浜集落登山口-13:20 駐車地点
大六天山_e0137200_17105096.jpg

先週に引き続き登った山は女川の大六天山。初めての山でしたが、ピストンでは味わえない縦走ならではの景色の変化を楽しむことができました。
穏やかな天気の下で輝く海や、登ったことのある石巻の山を見ながらのノンビリ歩きは冬場にはもってこいです。先週に続いて鹿も見ることができて満足。皆さんありがとうございました。
帰路、女川駅前のシーパルピア女川へ。
有名なダンボルギーニがありました。ダンボールで作ってあるとは思えない出来です。
大六天山_e0137200_17112235.jpg

シーパルピアには残念ながら地酒を扱っていませんでしたので、仮設商店街から移った熊谷酒店へ寄って、
大六天山_e0137200_17113210.jpg

石巻のお酒「墨廼江」をゲット。
大六天山_e0137200_17114591.jpg

山もお酒も満足まんぞく(^^)
Commented by utinopetika2 at 2016-12-23 19:42
久々にご一緒させていただき、楽しませていただきました。
牡鹿半島には面白そうなルートがたくさんありそうですね。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by morino1200tb at 2016-12-23 20:50
utinopetika2さん お世話様でした。
前週行った硯上山-石峰山や石投山から黒森山周回、上品山から京ヶ森など冬場の歩きに面白いところが沢山ありますね。
また行きましょう。
Commented by SONE at 2016-12-23 23:21 x
初めての大六天山は意外に長い道のりで、逆に楽しめたのではないでしょうか。
一般ルートだと短いハイキングといった感じなので、宮城の山から割愛したのですよ。
でも今回のルートは道標が完備されないとガイド記事は書けませんね。
Commented by maro7 at 2016-12-24 08:16 x
大六天山がはじめてとは驚きです。
牡鹿半島はやはり鹿がいますね。
石投山はアリ一匹もいませんでした。
Commented by morino1200tb at 2016-12-24 11:50
SONEさん お世話様でした。
縦走ならではの変化に富んだ楽しい山行でした。
道標がもう少し整備されれば、沢山の人に歩かれると思います。
そして、山を楽しんだ方々が少しでも地元にお金を落として復興の一助になれば良いですね。
Commented by morino1200tb at 2016-12-24 11:54
マロ7さん こんにちは。
前週の硯上山-石峰山の時は沢山の鹿を見かけましたが、ここは親子鹿だけでした。
左右に海を見ながら楽しく歩けるのは牡鹿半島ならではですね。
Commented by やまぼうし at 2016-12-25 02:32 x
大六天山には私も昨年1月行ったことがあるので(単なるピストン)、とても興味深く拝見しました。
単独行では味わえない良き仲間との良き山行でしたね~。
みちのく潮風トレイルの整備の進捗状況も見てみたいものです。
Commented by lc4adv at 2016-12-25 11:28
なかなかお洒落な道標ですね。
今度行ってみたいと思います。
Commented by morino1200tb at 2016-12-25 19:10
やまぼうしさん こんばんは。
この日は海を見ながら東から西への縦走を楽しむことができました。これも山仲間のおかげと感謝しています。
みちのく潮風トレイルは各地で整備が進むと思います。
楽しみですね。
Commented by morino1200tb at 2016-12-25 19:12
lc4advさん 今晩は。
おしゃれな道標ですが、小さくて見つけにくいです(^^;)
機会がありましたら是非歩いてみてください。
Commented by maronn at 2016-12-26 14:10 x
sone夫妻のスナップショット素敵ですね~
靴が埋まるほどの落ち葉歩きふっかふかでした~ 
陽だまりハイキング楽しかったです。
お酒もゲットでき良かったね~~
飲みすぎないようにね~~
Commented by morino1200tb at 2016-12-26 23:07
maronnさん お世話様でした。
海を見ながらの陽だまりハイキングは楽しかったですね。
海どころか鹿まで見たしね。
お酒は美味しくいただきましたよ(^^;)
次の山はいつもの元旦の山かな。
Commented by shigeちゃん at 2016-12-27 12:30 x
お世話様でした。ブログコメント初めてなので緊張
集合写真隠れちゃってすいませんでした
昔々の思い出の網地島田代島が見れて感動でした
お正月泉ヶ岳と伺いましたが
私もご一緒させていただけたらと…
図々しいお願いで申し訳ありません
私酉年で今年は珍しく大晦日元旦バイトがお休みなので
元旦山行きたいと思っておりました
近くの七つ森とか笹倉山行ってみようかと考えましたが
一人では遭難しそうで心配です
なのでご一緒させていただけたらと…
ただ冬山の装備が何もないので無理でしょうか
Commented by morino1200tb at 2016-12-28 23:47
shigeちゃん お疲れ様でした。
冬山はその山に合った装備が必要です。防水・防寒衣料にアイゼン、場合によってはワカン、スノーシューなどなど。地図、コンパスは必携です。低山でも万が一の時は大変なことになりますので。
元旦は起床してから決めているのでいつも一人です。
コメントには仕事など個人情報は入れない方が良いですよ。
同行の方のブログにもお礼のコメントを入れてくださいね。お世話になったのですから。
Commented by shige at 2016-12-30 07:17 x
山もブログに参加するのも
まだまだ初心者で~
色々教えて頂いて有難うございました
早速ご一緒させて頂いた方々のブログにも
行ってみます
有難うございました
Commented by morino1200tb at 2016-12-30 18:08
shigeちゃん こんばんは。
>山もブログに参加するのも・・・
はじめは誰も初心者。
山でのマナー、歩き方、必要な装備、地図の読み方などなど覚えることは沢山あります。山の本、解説書、ガイドブックを読んだり、ネットで調べたりして勉強してください。
ツアーに参加するのもスキルアップには良いですね。一番良いのは山岳会に入ることかな。
by morino1200tb | 2016-12-18 20:41 | 16年登山 | Comments(16)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb