高柴山と大滝根山

5月25日(日)
SONEさん、うめさんと3人で福島の山へ行ってきました。
展望の良い二岐山へ行こうと東北自動車道を南下して行くと、天気予報とは違って遠望が利きそうにない天候に。
展望はあきらめて違う山へ行くことにして、まずは高柴山へ行ってみました。
ツツジの山です。
高柴山と大滝根山_e0137200_2013019.jpg





駐車場の看板を見るといろいろ楽しめそう。
高柴山と大滝根山_e0137200_2029571.jpg

カメラだけ持って出発。
高柴山と大滝根山_e0137200_20302790.jpg

公園のような感じだと思ったら、しっかりと登山道でした。
高柴山と大滝根山_e0137200_2030385.jpg

車道と交差した登山道を汗をかきながら山頂広場に着くと沢山のツツジが咲いています。
高柴山と大滝根山_e0137200_20305432.jpg

この日は山開きで、安全祈願祭の準備をしている方に開花状況を聞くと、年々少なくなって来ているとのこと。
確かに展望台から見ると、山頂を埋め尽くすといった風ではありません。
高柴山と大滝根山_e0137200_2031547.jpg

取りあえず山頂で記念撮影。
高柴山と大滝根山_e0137200_20312258.jpg

少ないとは言っても、これだけ楽しめれば私は満足です。
高柴山と大滝根山_e0137200_20314438.jpg

うめさん激写中。
高柴山と大滝根山_e0137200_20341649.jpg

名残を惜しんでアップ。
高柴山と大滝根山_e0137200_20343068.jpg

登山口へ降りて行くとテントが設営されていて、登山者へ山開きの記念品を渡しています。
我々がスタートした後に設営したのでした。
「お疲れ様。下山でも良いですよ。」と言われてくじ引きをすると、残念ながら当たったのはヒマワリの種。
高柴山と大滝根山_e0137200_20352937.jpg

そしてミネラルウォーターも頂きました。ありがとうございました。
高柴山と大滝根山_e0137200_20354870.jpg

くじ引きで当たらなかったので、地元の商店で「高柴山」を購入。美味い(^^)
高柴山と大滝根山_e0137200_20355986.jpg


コースタイム
7:00登山口-7:30山頂広場-7:40高柴山8:00-8:20頃 登山口


次に大滝根山へ向かいます。

この山は仙台平登山口からと大越登山口からのコースが一般的のようですが、今回は石ポッケ登山口から登りました。
駐車場に石ポッケの説明文がありました。
高柴山と大滝根山_e0137200_20391092.jpg

出発間際に1台の車が到着。ご夫婦が準備をしている間に我々は出発です。
高柴山と大滝根山_e0137200_2040695.jpg

杉の植林帯を歩いて行くと次第に急坂になって行きます。
高柴山と大滝根山_e0137200_20401620.jpg

前日の山と朝の高柴山のせいで汗をかきかき必死で登ってシメジ平に来ました。ここで一休み。後から来たご夫婦は休まず進んでいきます。
高柴山と大滝根山_e0137200_20403180.jpg

トウゴクミツバツツジや
高柴山と大滝根山_e0137200_20405173.jpg

シロヤシオを見て
高柴山と大滝根山_e0137200_2041172.jpg

ヤレヤレ石や
高柴山と大滝根山_e0137200_20412982.jpg

タコブナを過ぎると
高柴山と大滝根山_e0137200_20415790.jpg

突然大きな石が出現。石ポッケです。
高柴山と大滝根山_e0137200_204296.jpg

どれぐらい大きいかというと、これぐらいです。
高柴山と大滝根山_e0137200_20423196.jpg

うめさんも上がって激写。実は登山道からも行けます。
高柴山と大滝根山_e0137200_20431989.jpg

急坂登って別の巨石へ。
高柴山と大滝根山_e0137200_20463527.jpg

うめさん落ちないで。
高柴山と大滝根山_e0137200_20465426.jpg

玉石から巨石群を見下ろします。
高柴山と大滝根山_e0137200_2047870.jpg

ここで昼食休憩してみんなでパチリ。
高柴山と大滝根山_e0137200_20491551.jpg

奇形ブナが増えてきて、
高柴山と大滝根山_e0137200_20492759.jpg

山頂の自衛隊のレーダー施設をぐるっと回って峯霊神社へ到着。
同時にツアーの方々がやってきました。
高柴山と大滝根山_e0137200_2049534.jpg

山頂三角点です。
高柴山と大滝根山_e0137200_2050997.jpg

でもフェンスの中なのでタッチできません。
SONEさんは以前開放日の時に中に入れたそうですよ。
高柴山と大滝根山_e0137200_20502993.jpg

ペラペラ石に寄ってきたご夫婦(シメジ平でパスされたご夫婦)も到着です。
旦那さんのお話では周回コースは藪で、先月テープを付けてきたけど、この日はピストンするとのこと。
一緒に梵天岩へ行って、我々は施設を回って周回コースで下ります。
分岐から藪道です。
高柴山と大滝根山_e0137200_20511153.jpg

籔です。
高柴山と大滝根山_e0137200_205289.jpg

手洗い石。
高柴山と大滝根山_e0137200_2051367.jpg

籔、藪・・・を過ごして
高柴山と大滝根山_e0137200_20523577.jpg

天狗のツボ山へ。
高柴山と大滝根山_e0137200_20535419.jpg

ここから少し下ると杉林へ出てほっとします。
高柴山と大滝根山_e0137200_2054674.jpg

民家脇から林道を歩いて行くと、先ほどのご夫婦が車で出るところでした。
手を振ってお別れの挨拶をすると登山口へ到着です。お疲れ様でした。
高柴山と大滝根山_e0137200_20543133.jpg

コースタイム
9:20石ポッケ登山口-10:50石ポッケ-11:20玉石11:50-12:10大滝根山-12:40周回分岐-13:10手洗い石-13:55 登山口
高柴山と大滝根山_e0137200_20544741.jpg

予定とは違う山でしたが、ツツジの山と阿武隈山系最高峰の巨石の山を楽しめました。
阿武隈の山は巨石が多くて面白いですね。
2週連続で福島の山へ行きましたが、福島は沢山の山があって興味が尽きません。
さて次回の山は?

帰路、美味しいラーメンを求めて須賀川へ行きましたが、残念ながら営業終了。
歩かに美味しそうな店もないため国見インターで喜多方ラーメンを。
思った以上に美味しくてこちらもグッドでした。
高柴山と大滝根山_e0137200_2055342.jpg

Commented by みいら at 2014-05-27 14:51 x
紅白のつつじ、お見事です。
Commented by utinopetika2 at 2014-05-27 21:44
この時期は特別忙しくなりますね。
瞬間を見逃すまいと思うのですが・・・天気もありますし、難しいですね。
Commented by とーます at 2014-05-28 08:46 x
大滝根山の石ボッケコースは、数年前に山頂から目指したことがありましたが、そのときは道が不明瞭ですぐに引き返してしまいました。
今回はいかがでしたか?
Commented by morino1200tb at 2014-05-28 12:47
みいらさん こんにちは。
どちらもきれいでしたよ。
Commented by morino1200tb at 2014-05-28 12:49
utinopetika2さん こんにちは。
2日連続で1日2山をやってしまいましたが、けっこう疲れました。
やっぱり山はノンビリがいいですね。
Commented by morino1200tb at 2014-05-28 12:50
とーますさん こんにちは。
お待たせしております。続編はもう少し後になります。(^^;)
Commented by SONE at 2014-05-29 21:24 x
この日は仙台も曇りベースの天気だったようですね。
黄砂が入ったようで、それもあって遠望が利かなかったようです。
しかし福島は奥羽山脈が駄目だと他に逃げ場があるのがイイですね。
石ポッケの周回ルートは行政で監理していない道のようです。
ちゃんと管理したら大滝根山でナンバーワンのコースなんですがね。
Commented by morino1200tb at 2014-05-30 12:48
SONEさん お世話様でした。
初めての山でしたが、面白いコースのチョイスありがとうございました。
>大滝根山でナンバーワンのコース・・・
同感です。石ポッケはもっと見られて良いですよね。整備すれば魅力的なコースになると思います。
Commented by NYAA at 2014-05-30 21:46 x
結局、高柴山のツツジは減ってるんですね。

石ポッケは、展望もいいのに、惜しいところですね。
Commented by マロ7 at 2014-05-31 19:00 x
大滝根山の石ボッケコースはいつかはと思ってました。
ツツジは期待薄?でしたか…。
Commented by morino1200tb at 2014-05-31 20:26
NYAAさん 今晩は。
去年は当たり年だったようです。
私はこれで満足。
石ポッケは整備されていないのが残念です。
Commented by morino1200tb at 2014-05-31 20:31
マロ7さん 今晩は。
石ポッケの周回下山コースは藪藪藪ですが、往路は何とかいけます。
変化に富んだコースで面白いですよ。
Commented by tk18412004 at 2014-06-01 10:07 x
今の時期、大滝根山も本当にきれいですねー。
2010年、桜の時期4/18に大雪の大滝根山をやりました。雪がかぶっていないと、こんな巨岩の山だったんですね。

5月6月毎日でも山に行きたい気分です。
って、いい天気の日曜日の今頃こうしてコメントしているって、ねえ・・・。
Commented by morino1200tb at 2014-06-01 21:59
tkさん 今晩は。
急斜面なので写真はちゃんと取れませんでしたが、シロヤシオがきれいな山でした。
普通のコースではたぶん石ポッケは見えません。
石ポッケコース往路ピストンなら多分迷わずに大丈夫ですので是非どうぞ。
Commented by うめ at 2014-06-04 23:47 x
こんばんは。
先日は大変お世話になりました(コメント遅くなりすみませんm(__)m)
大滝根山では初めての本格的ヤブの洗礼を受け、ちょっと成長した気分です(笑)
石ポッケはスリリングさもあって面白かったですね!
またどうぞよろしくお願いいたします
Commented by morino at 2014-06-05 12:48 x
うめさん お世話様でした。
あの藪は凄すぎです(T.T)
SONEさんと歩くとグーンと成長しますよ(^^)
これからもよろしくお願いします。
by morino1200tb | 2014-05-25 20:20 | 14年登山 | Comments(16)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb