コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~

7月5日(日)
コマクサを見に蔵王へ行ってきました。
天気は期待せずに仙台を出発。エコーラインを登って行っても曇り空のままです。霧雨程度ならOKのつもりで大黒天から歩き始めました。
少し歩くとコマクサ発見。この日同行のmaronnさんも「こんなに早くから見られるなんて」とビックリです。
*写真をクリックするとシャギー感のない滑らかな写真を見られます。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_23155235.jpg

コマクサの優美さを堪能して歩き続けると、ハクサンチドリや
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_231754100.jpg

マルバシモツケなどが咲いています。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_23192194.jpg

右手に荒涼とした山肌を見ながら、3月に来た時は強風で大変だったことを思い出しました。
刈田岳に着いてもガスは取れません。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_23272114.jpg

観光客でイッパイの道を、お釜を見ながらロバの耳分岐から熊野岳です。
この間にもコマクサが咲いています。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_23353924.jpg

足元を見ると交尾中のキアゲハがいました。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_013918.jpg

風は強いものの、次第に日差しが出てきました。
熊野岳で少し早い昼食をとって、またロバの耳分岐へ戻り、名号峰へ向かいます。
すると登山道脇にコマクサが咲き乱れています。登山道にも咲いています。踏まないように注意して歩かなければなりません。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_2343166.jpg

撮影中のmaronnさん。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_23504713.jpg

コマクサと別れて岩稜帯を降りて樹林帯に入ると、オトギリソウ、ツマトリソウ、シャクナゲなどが咲いていました。
オノエランです。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_23482458.jpg

追分手前で団体さんと逢いました。カモシカ温泉経由で来たそうです。
こちらのコースは歩いている人がいないので、登山者に合うとほっとします。
追分から進んで振り返ると、不帰の滝が見えました。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_23572934.jpg

ベニバナイチヤクソウもありました。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_004995.jpg

名号峰に着きました。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_021070.jpg

360度の展望というわけではありませんが、振り返って熊野岳を見ると、ずいぶん歩いたなぁーと感じてしまいます。
山頂ではありませんがコマクサのご褒美もありましたよ(場所は秘密?)。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_09243.jpg

コマクサを楽しんで戻ります。
樹林帯過ぎから名号峰を振り返って。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_0202661.jpg

岩場を登っていると、ビンズイがいました。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_0253093.jpg

コンデジだと遠い鳥は追っかけるのが精一杯。ボケボケです。
ロバの耳分岐からお釜を見ながら刈田へ向かいますが、ここもコマクサが沢山咲いていました。
コマクサに癒されて~刈田-熊野-名号峰~_e0137200_029192.jpg

刈田あたりは観光客が大勢いましたが、コマクサへ関心を示しているような人はあまりいないようでした。
希少価値→盗掘する。無関心→踏み荒らす・・・こんなことのないようにしていかなければなりませんね。

蔵王のコマクサは秋田駒や岩手山の群生地とは比較にならない密度の薄さでしょうが、むしろそうした儚げで可憐な姿に心を打たれます。
次第に天気も良くなり、思った以上にコマクサに出会えて、淡いピンクの女王様に癒された山行となりました。大満足です。

さて、虫除けは・・・、出発と同時に蚊取り線香に着火。時々シーブリーズとハッカ油のスプレーをして歩きました。
結果的には刺されませんでしたが、この日は風が強かったせいで虫が少なかったかもしれません。でも名号峰への樹林帯では意外と虫がいたので効果ありかも。
虫除け実験継続して行います。乞う、ご期待!

コースタイム
8:30大黒天-9:30刈田岳-10:30熊野岳10:55-11:05ロバの耳分岐-12:10追分-12:30名号峰-13:00追分-14:10ロバの耳分岐-14:45刈田岳-15:30大黒天
Commented by マロ7 at 2009-07-07 07:31 x
1週間の違いでコマクサが咲き乱れてきましたね。
何といっても画像が生き生きしてます。
コマクサが美味しそうに見えますよ。
名号峰からの登りきつそうかな。
自然園に墓碑ありましたが、カモシカ温泉の方だそうですね。
Commented by morino1200tb at 2009-07-07 08:14
マロ7さん おはようございます。
あのお墓はカモシカ温泉の方でしたか。こんなところにどうしたのかなと思っていました。
新田次郎の「槍ヶ岳開山」にコマクサを薬草として採っていたという記述があったような気がします。昔から希少だったのでしょうね。
コマクサイッパイの楽しい山を満喫できました。
Commented by maronn at 2009-07-07 14:59 x
これでもか!と足元まで咲き誇る女王様に出会えて、大満足でしたね。
このまま増え続けたら岩手山に負けぬくらいの規模になるでしょう!
毎度いい写真ですね。いつになったら満足なシャッター切れるのか・・心に記憶しておけばいいかぁ~ナンチャッテ!
梅雨の晴れ間バテる事もなく快適な山行でした。
Commented by とーます at 2009-07-07 17:21 x
岩手山でしかコマクサを見たことがないのですが、なかなかどうして蔵王のコマクサも見事ですね。
岩手山のコマクサはあまり近くまで行けないんですよね。
テレズームが欲しいです。
それともmorino1200tbさんの写真の腕が見事な成果?
虫除けも効果あったようで良かったですね。
Commented by yossy1904 at 2009-07-07 21:41
まさしく、山の女王にふさわしい画像です。
小さい花なので、写真で見ると、より可憐さが際立ちます。
Commented by morino1200tb at 2009-07-07 22:59
maronnさん お疲れ様でした。
霧雨でもコマクサが見られれば良いと思って行ったら、次第に好い天気になって・・・。
これもお互い日ごろの心がけが良かったからですね(^-^)。
梅雨に入ってから花に恵まれた山歩きができています。天気を気にせず山へ行くことが良い結果となっているようです。
今度は何処でどんな花に出会えるか楽しみなシーズンです。

Commented by morino1200tb at 2009-07-07 23:12
とーますさん 今晩は。
岩手山や秋田駒のように密生した素晴しさはない代わりに、疎らに咲いている様がその可憐さを一層際立たせていました。
今回はコンデジと105mmマクロと、18-200ミリで撮ってきましたが、撮れば撮るほど難しいですね。ファインダーの良いカメラが欲しくなりました。
アップした写真は少しシャギー感がありますが、クリックしていただければ滑らかな写真になります。ご存知とは思いますが念のため。
虫除けはおかげさまで効果があったようです。続けて実証実験を続けます。
Commented by morino1200tb at 2009-07-07 23:17
yossyさん 今晩は。
コマクサは写真で見ていると、単なる馬面ですが実際見るとピンクの可愛らしい花ですね。高山植物の女王というよりはお姫様といった感じでしょうか、儚げな姿がすごくいとおしく感じられます。
Commented by miyagi1305 at 2009-07-08 15:57
コマクサ、えっ!こんなところに?
という所(地質からは納得ですが)にもありますね。
今回は3か所(割と離れた場所で数えて)で見られたのでは?
やっぱり小鳥が種を運ぶとかするんでしょうかね?
私は香取線香はミニサイズを買ってしまいました。
でもターパーで予備を持ち運びできるということなので安心しました。

Commented by morino1200tb at 2009-07-08 21:50
ebiyanさん 今晩は。
思わぬところで見られた時は嬉しいですね。おっしゃるとおり3ヵ所です。
次第に増えていると言う話も聞きました。もっと増えてほしいものです。
つけている安心感があるためか、蚊取り線香はもう必需品になってしまいましたよ。
by morino1200tb | 2009-07-07 01:05 | 09年登山 | Comments(10)

山歩きと好きな音楽などのお気楽日記です。


by morino1200tb